どう思いますか?
今日は終日研修会のため別ビルへ出勤
そこには3年まで同じ部署だった後輩ちゃんがいるんだけど 朝バッタリ遭遇して思わず「わ~っ!後輩ちゃ~ん!」って駆け寄っちゃった aki 「随分お腹大きくなったね~」 後輩 「お陰さまで順調です。スクスク育ってますよ 」 そう、後輩ちゃんは妊婦さんなんです。
で、色々話を聞いたんだけど、今、多くの妊婦さんは「マタニティマーク」のキーホルダーを バッグに付けていたりするじゃない? 後輩ちゃんもそうしているんだけど、「電車で席譲ってもらえてる?」って聞いたら 「おばちゃんや同い年くらいの子はたま~に譲ってくれますけど、 オッサンはまず譲ってくれませんね。見て見ぬフリされます」って。 愕然としたね。 妊婦さんって本当に腰への負担が大きいらしく、数段の階段でもしんどいって言うのに 毎日満員電車で30分も立ってるなんてどれだけしんどいことだろうか・・・。 (私、腰痛持ちなんで、それとこれとは話が別かもしれないけど 腰が痛いって本当にしんどいのよ)
今まで電車に乗っててマタニティマークのキーボルダーをつけている人を見たら 席を譲るようにしていたんだけど、もしこのブログを読んでくれた人で、出先や電車内等で このキーボルダーを付けている人を見かけたら、是非、席を譲っていただけると嬉しいです。 決して偽善者ぶっている訳じゃないです。 自分が逆の立場だったら・・・って考えると、やっぱりそうしてもらえたら嬉しくないですか?
今回の後輩ちゃんの妊娠のお陰で、改めてそう思った一日でした。
スポンサーサイト
|